1969年 | 6月 | 設立 |
1970年 | 3月 | 機械警備業務開始 |
9月 | 福山事務所開設 | |
1971年 | 12月 | 呉事務所開設 |
1972年 | 4月 | ガードセンター新設 |
4月 | 尾道派遣隊設置 | |
7月 | 竹原事務所開設 | |
1973年 | 月 | 三次事務所開設 |
1975年 | 9月 | 西条事務所開設 |
1978年 | 9月 | 消防設備工事及び点検の請負業務開始 |
1979年 | 4月 | 保安警備業務開始 |
11月 | 警備輸送業務開始 | |
1981年 | 5月 | 府中事務所開設 |
1982年 | 2月 | アマンドシステム警備開始 |
1983年 | 5月 | 公安委員会第一号認定 |
10月 | コスモシステムによる警備輸送業務開始 | |
1984年 | 1月 | 機械警備取扱店制度新設 |
2月 | メルセントリー警備システムによる業務提携 | |
11月 | ガードセンターにコンピュータ導入 | |
1985年 | 3月 | 因島事務所開設 |
1986年 | 3月 | 建設業許可申請認可 |
4月 | 綜合管理業務開始 | |
8月 | オルムシステムによる常駐警備開始 | |
9月 | 障害対応業務開始 | |
1987年 | 2月 | 関連会社「広島綜警サービス株式会社」を創設 |
1988年 | 6月 | SOKネットによる警備開始 |
7月 | 衛星通信局開局 | |
1989年 | 9月 | 廿日市事務所開設 |
11月 | 本社ビル落成 | |
11月 | 中央事務所開設 | |
1990年 | 4月 | 中央事務所を中央事業部に昇格 |
7月 | グリーンサービス業務開始 | |
1992年 | 4月 | ダストコントロール業務開始 |
1993年 | 4月 | 一般貨物自動車運送事業開始 |
1995年 | 11月 | 遠隔画像監視システム警備開始 |
12月 | 通貨処理業務開始 | |
1996年 | 7月 | 新ガードセンター運用開始 |
8月 | 車両位置管理システム導入 | |
1997年 | 4月 | 広島中央事業部を広島支社に、西条営業所を東広島支社に昇格 |
8月 | FRシステムによる警備開始 | |
1998年 | 1月 | 広島綜警ホームページ開設 |
8月 | SAVEシステム販売開始 | |
2000年 | 9月 | SOKホームセキュリティシステム警備開始 |
3月 | トスコ警備保障(株)の全株式を取得 | |
2001年 | 4月 | 広島北支店、三原支店を開設。廿日市事務所を広島西支店に、営業所を支店に、因島事務所を因島営業所に昇格 |
4月 | 綜合警備保障(株)より大竹地区の移管をうける | |
6月 | 機械警備の監視指令の集線化 | |
2003年 | 12月 | 広島警送支社を開設 |
2004年 | 4月 | ガードセンター新監視システム導入 |
7月 | 広島支社新社屋へ移転 | |
9月 | 広島警送基地新設 | |
10月 | 広銀ATM管理運用開始 | |
11月 | HS7販売開始 | |
2005年 | 4月 | 大幅な組織改正 本社四本部制から事業部責任体制へ |
5月 | 広島西支店新社屋へ移転 | |
9月 | 広島安芸営業所新社屋開設 | |
2006年 | 4月 | 広島南支店、廿日市営業所、可部営業所、福山北営業所開設 |
2007年 | 3月 | 西風新都ビル落成 |
4月 | 新警送基地運用開始 | |
7月 | 広島県立文化芸術ホールの命名権を取得し「ALSOKホール」と命名(2012年6月まで) | |
2008年 | 1月 | 福山北営業所新社屋へ移転 |
4月 | 福山北営業所を福山北支店に、三原支店を三原営業所に組織変更 | |
10月 | 子会社2社(広島綜警サービス、せとうち綜警サービス)を経営統合 | |
10月 | 本社、機械警備事業部および広島支社においてISO9001/2000認定を取得 | |
12月 | ホームセキュリティα販売開始 | |
2009年 | 8月 | ISO9001/2008認定範囲を拡大取得(施設管理部門、資金管理部門を除く) |
11月 | ALSOKあんしんでガんス販売開始 |
2010年 | 7月 | 特定信書便事業許可を取得 |
9月 | プライバシーマークを取得 | |
2011年 | 4月 | ALSOK-GV 販売開始 |
11月 | 広島西支店と廿日市営業所を統合し、廿日市営業所を廃止 | |
2012年 | 6月 | 広島南支店と広島安芸営業所を統合し、広島安芸営業所を廃止 |
9月 | 新たな個人向けブランド「HOME ALSOK」を展開 | |
10月 | HOME ALSOK Premium 販売開始 | |
2013年 | 9月 | ALSOK電報の広島県内での運用を開始 |
HOME ALSOK みまもりサポート販売開始 | ||
2014年 | 3月 | 入出金機オンラインシステム販売開始 |
5月 | ALSOK-FM 販売開始 | |
2015年 | 5月 | (株)テイケイ西日本より機械警備事業を譲受 |
9月 | ホームセキュリティBasic(ベーシック)販売開始 | |
2016年 | 4月 | G7広島外相会合臨時警備の実施 |
5月 | オバマ米大統領広島訪問に伴う臨時警備の実施 | |
2017年 | 3月 | 警送事業部運用部三原営業所開設 |
9月 | ALSOK空撮サービス(ドローン)の運用開始 | |
2018年 | 2月 | 医療関連サービスマーク(院内清掃業務)認定取得 |
2019年 | 8月 | ALSOKマルチQR決済ソリューション販売開始 |
2020年 | 5月 | ALSOK-G7 販売開始 |
8月 | 特定建設業(電気通信工事)許可申請認可 | |
2021年 | 7月 | 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会および広島県聖火リレーの警備を実施 |
2022年 | 9月 | 広島綜警SDGs宣言 |
2023年 | 4月 | HOME ALSOK Connect 販売開始 |
G7 広島サミット臨時警備を実施 | ||
5月 | 当社独自の顔認証ソリューションを販売開始 | |
2024年 | 1月 | 当社独自のALSOK光コラボレーションを販売開始 |
4月 | 広島南支店を広島支社へ統合し、広島南支店を廃止 福山北支店および尾道支店機械警備課を福山支社へ統合し、福山北支店を廃止 |
|
9月 | 産業廃棄物収集事運搬業許可証を取得 | |
警送事業部が、中国陸運局長より安全性優良事業所認定(Gマーク)継続による表彰を受ける | ||
10月 | HOME ALSOK商品をふるさと納税返礼品へ登録 |